JFA・キリンレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 長野開催レポート #jfa #nadeshiko
JFA・キリンレディース/ガールズサッカーフェスティバルは、すべての女性、女の子が誰でも気軽に参加できるサッカーフェスティバルです。ミニゲーム(少人数の試合)やシュート・パス・ドリブルなどのトレーニングのステーションを交互に体験し、子どもから大人まで、初心者でも経験者でも、サッカーが楽しめる、うまくなる、そして初めて会った人たちと仲良くなれるプログラムです。2017年6月17日(土)には、長野県/松...
View ArticleJFAサッカーファミリータウンミーティングを茨城県で開催 #jfa
日本サッカー協会(JFA)は6月17日(土)、全国の47都道府県サッカー協会と共同で実施している「サッカーファミリータウンミーティング」を茨城県鹿嶋市で開催しました。サッカーファミリータウンミーティングは、サッカーの現場、フロントラインで活躍する皆さまを応援し、支援するサッカー協会であるという方針のもと、今後の日本サッカー界発展のために、現場からさまざまな声を直接お聞きし、意見交換を行うものです。第...
View Articleアンプティサッカー日本選抜 Amp Futbol Cup2017(ポーランド)に出場 #jfa
特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会は6月24日(土)から2日間、ポーランドのワルシャワで行われるアンプティサッカーの国際大会Amp Futbol Cup...
View Article女子サッカー普及コーディネーター研修会を開催 #jfa #nadeshiko
6月18日(日)、「女子サッカー普及コーディネーター研修会」を日本サッカーミュージアム内のヴァーチャルスタジアムで開催しました。「女子サッカー普及コーディネーター」は、各都道府県のサッカー協会(FA)に配置され、今年から本格的に開始する制度です。女子サッカー普及活動の調整役として、既存の事業や行事、制度等を有効活用し、それらを更に発展させる他、女性がサッカーにより気軽にアクセスできる環境の創出や整備...
View ArticleJFAなでしこひろば Uスポーツクラブ(山梨県)で開催 #jfa #nadeshiko
Uスポーツクラブが主催する「JFAなでしこひろば」が6月18日(日)、山梨県甲府市のUスポーツクラブドリームピッチで開催され、小学生を中心に16人の女の子たちが集まりました。当日は「みんなで楽しく身体を動かし、いい汗をかこう!」をテーマに、サッカーだけでなく鬼ごっこやボールタッチなどを取り入れたプログラムで、初心者の子どもでも楽しめる内容となりました。初めは2チームに分かれて相手のしっぽを取り合う「...
View Article7月3日(月)から参加者募集開始 JFAユニクロサッカーキッズ in 富山 #jfa
JFAユニクロサッカーキッズは、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と開催地の都道府県サッカー協会が主催し、全国14会場で開催するサッカーフェスティバルです。6歳以下の未就学児であれば、サッカー経験の有無や性別を問わず、参加料無料でサッカーの試合を楽しむことができます。富山県/富山県総合運動公園陸上競技場会場は、2017年10月7日(土)に開催します。参加者募集はJFA公式Webサイト「JFA.j...
View Article電動車椅子サッカー日本代表チーム、世界へ~2017 FIPFA WorldCup~ #jfa
電動車椅子サッカーの世界一を決める、第3回FIPFAワールドカップ2017が、アメリカ・フロリダ州キシミーで7月5日(水)~9日(日)に開催されます。この大会は、2007年に第1回大会が東京で開催され、アメリカ、ベルギー、フランス、デンマーク、イングランド、ポルトガル、日本の7か国が参加。優勝はアメリカ、準優勝はフランス、3位はベルギー、日本は4位でした。4年後の2011年に第2回大会がフランス・パ...
View Articleブラインドサッカー日本選手権、過去最多19チームが参加し7月1~2日に予選ラウンド開催! #jfa
NPO法人日本ブラインドサッカー協会は、7月1日(土)、2日(日)、23日(日)の3日間にわたり「第16回アクサブレイブカップブラインドサッカー日本選手権(以下、アクサブレイブカップ)」を開催します。ブラインドサッカーのクラブチーム日本一を決定する本大会は、予選ラウンド(7月1~2日)とFINALラウンド(7月23日)に分かれて行われます。予選ラウンドは、神奈川県横浜市のみなとみらいスポーツパークで...
View ArticleJFAユニクロサッカーキッズ in 福岡ヤフオク!ドーム(7/1)インターネットライブ配信を実施 #jfa
JFAユニクロサッカーキッズは、6歳以下の未就学児を対象とした、だれでも参加できる楽しいサッカーフェスティバルです。7月1日(土)に開催する福岡県/福岡ヤフオク!ドーム会場の映像は、こちらのページでご覧いただけます。当日、会場で行われるイベント情報も併せてお知らせします。インターネットライブ配信午前の部(配信時間の目安9:00~12:30)午後の部(配信時間の目安13:30~17:00)※回線の状況...
View Article障がい者サッカー7競技団体の日本代表が統一ユニフォームに #jfa
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟(JIFF)は、6月29日(木)、JFAハウスにて「障がい者サッカー7競技団体統一日本代表ユニフォーム発表会」を行いました。障がい者サッカーの各日本代表は、これまで別々のユニフォームを着ていましたが、2016年4月に日本国内の障がい者サッカー7競技団体を統括するJIFFが設立されたことに伴い、代表ユニフォームも統一されることとなり、アディダスジャパン株式会社から障...
View Article月刊JFA-TV 6月号の配信を開始 #jfa #daihyo
月刊JFA-TV 2017年6月号は、6月7日(水)に東京スタジアムで行われた「キリンチャレンジカップ2017」SAMURAI BLUE(日本代表)対シリアをハイライト映像で、また6月13日(火)にイランで行われたアジア最終予選のSAMURAI BLUE対イラクを写真で振り返ります。宮城県仙台市で6月14日(水)から行われた「U-16インターナショナルドリームカップ2017 JAPAN...
View ArticleJFAユニクロサッカーキッズ in 福岡ヤフオク!ドーム開催レポート #jfa
JFAユニクロサッカーキッズは、6歳以下の未就学児を対象としただれでも参加できる楽しいサッカーフェスティバルで、2017年度は全国14会場での開催が予定されています。7月1日(土)の福岡県/福岡ヤフオク!ドームでは、192チーム2,608人が参加。参加者は8人制のミニゲームを各チーム3試合と、キッズアトラクションコーナーを体験しました。スペシャルゲストの中田浩二さんをはじめ、チャレンジ1年生の「コラ...
View Article楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」新たに4団体を認定 #jfa
「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パートナーとして4団体を新たに認定しました。これにより、認定団体数は4120団体となり、「引退なし~ずっとEnjoy~」が91団体、「補欠ゼロ~みんなPlay!~」が93団体、「障がい者サッカー~だれでもJoin~」が66団体となりました。(認定団体の掲載ページは下記リンクをご参照ください)「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」の賛同パート...
View Articleアンプティサッカー日本選抜が銅メダル獲得 Amp Futbol Cup 2017 #jfa
特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会は6月24日(土)から2日間、ポーランドのワルシャワで行われたアンプティサッカーの国際大会Amp Futbol Cup...
View Article日本サッカーミュージアム 夏休み自由研究イベント・夏季特別開館のお知らせ #jfa
日本サッカーミュージアムでは、7月22日(土)から9月3日(日)まで夏季特別開館を実施し、毎日10:00から無休で開館します。7月29日(土)から8月22日(火)の期間には、夏休み自由研究イベントスペースを開設し、小中学生の自由研究をお手伝いします。サッカーには自由研究につながるテーマがたくさんあります。会場内のイベントブースで、下記内容をその場で調べたり、作ったりしていただけます。さらに8月5日(...
View Article第61回サッカードクターセミナー開催のお知らせ
公益財団法人日本サッカー協会は9月30日(土)~10月1日(日)、「第61回サッカードクターセミナー」を大阪府で開催します。サッカードクターセミナーは、全国の医師・歯科医師を対象に、サッカーに関する医科学的な事象に関しての勉強会を、年2回開催しています。セミナーの内容は講義と実技からなり、通常の外傷・障害に関する講義の他、今回は障がい者サッカーに関する講義もあります。是非ご参加ください。コメント天野...
View Articleろう者サッカー日本男子代表、第23回夏季デフリンピックへ #jfa
2017年7月18日(火)~30日(日)、トルコ・サムスンで第23回夏季デフリンピックが開催されます。デフリンピックとは聴覚障がい者による4年に1度のスポーツの祭典です。1924年(フランス)から行われており、その歴史はパラリンピックよりも前から行われていました。今大会では、ろう者サッカー男子日本代表が参加します。4回目の出場となります。今大会には、全16チームが開催国・トルコに集結し、予選リーグは...
View Articleサッカーを愛する母と子のために ~竹内悌三賞2017募集を開始~ #jfa
日本サッカー殿堂に掲額される竹内悌三氏の長女であり、照明デザイナーとして活躍される石井幹子さんが、母子家庭でサッカーに励む小学生を支援するために「竹内悌三賞」を創設し、今年で3度目の募集となります。締切は8月31日(木)となります。竹内悌三氏は、1936年のベルリンオリンピックでサッカー日本代表の主将を務め、優勝候補のスウェーデンを破るという快挙に大きく貢献されるなど、日本代表チームの中心として活躍...
View Article山梨県でサッカーファミリータウンミーティングを開催 #jfa
日本サッカー協会(JFA)は7月1日(土)、全国の47都道府県サッカー協会と共同で実施している「サッカーファミリータウンミーティング」を山梨県昭和町で開催しました。選手、審判、指導者をはじめ、サッカーをする子の保護者やクラブ・自治体関係者らおよそ100人が参加しました。サッカーファミリータウンミーティングは、サッカーの現場やフロントラインで活躍する皆さまを応援し、支援するサッカー協会であるという方針...
View Article